月額760円でマンガ・雑誌が読み放題! ~BOOK☆WALKER~

通勤・通学途中の電車やバスの中、休み時間、ふと息抜きをしたいとき……そんなちょっとした時間にマンガや雑誌を読むことって多いよね。もちろんお気に入りのマンガ・雑誌はあるだろうけど、ちょっと目に止まったものも読んでみたいと思ってしまわないかな? そんな希望をかなえてくれるのが「BOOK☆WALKER 」のマンガ・雑誌読み放題サービス。月額たったの760円で、KADOKAWA系を中心としたゲーム・エンタメ系雑誌やマンガの最新号を心ゆくまで読むことができるのだ。
「BOOK☆WALKER」は、読み放題以外の通常の電子書籍販売も行っているが、そちらの紹介はすでに多くのブロガーさんが紹介している。そこでこのブログでは、読み放題サービスのほうをご紹介! どんなマンガ・雑誌が読み放題になるのか、このサービスの良いところや悪いところ、最終評価はどんなものなのかを掲載していくぞ!

BookWalkerトップ

Book☆Walkerトップページ。非常に多くの書籍・雑誌数を誇る

 

目次

マンガ誌約60誌、単行本5,000冊以上が読み放題!

「BOOK☆WALKER」の読み放題サービスでは、マンガ雑誌の最新号が約60誌、単行本の新旧取り揃えた5,000冊以上が読み放題となっている。そのラインナップの一部を紹介すると、雑誌では「少年エース」「コミックフラッパー」「コミックキューン」「コミックアライブ」「電撃大王」「電撃G’s magazine」「週刊ファミ通」などKADOKAWA系のものはもちろん「まんがタイムきらら」「ヤングキングアワーズ」「月刊コミックバンチ」「漫画アクション」「ウィングス」「メガミマガジン」「Animage」「アニメディア」「声優アニメディア」「メガミマガジン」といったKADOKAWA以外のものも多数扱っている。また単行本では、アニメ化もされた「本好きの下剋上」「灼眼のシャナ」「アクエリオンEVOL」や、ドラマ・映画化作品の「仄暗い水の底から」「海猿 完全版」「新ブラックジャックによろしく」、ラノベ・小説からのコミカライズ作品である「無人島でエルフと共同生活」「神様のメモ帳」「まぶらほ」などなど、挙げていくと限りがないのでこれくらいにしておくが、とにかく読みきれないほどのマンガ誌・単行本が読めてしまうのだ。

本棚

アプリの本棚。恥ずかしいが、筆者の本棚を例として公開しておく

マンガ・雑誌読み放題サービスの良いところと悪いところ

このサービスの良いところ
●最新刊がすぐに読める
●KADOKAWA以外の出版社の作品も意外と多い
●マンガファンだけでなく、アニメ・ゲームファンにもオススメできる
●一度ダウンロードすればオフラインでも読める(アプリのみ)
●ちょっと気になった作品でも気軽に読める
まずなんといっても、発売されたばかりの雑誌がすぐ読めてしまうのが電子書籍ならではの良いところ。しかも、前述したラインナップでも挙げたように、このサービスではKADOKAWAが出版する以外の雑誌も多く読める。また、マンガ雑誌以外にもアニメ雑誌、声優雑誌、ゲーム雑誌も収録されており、幅広いファンにオススメできる内容となっている。それらは、スマホやタブレットのアプリでダウンロードすれば、オフラインで読めるところがうれしい。通勤・通学前の歯磨きタイムなどでダウンロードしておけば、あとでゆっくり読むことができるぞ。それに、どれだけ読んでも追加料金はかからないので、タイトルで作品を選んだりウワサの作品といった、ちょっと気になったものも気軽に読めてしまう。ここまでいくと、読むものがないなんて悩みなど出てくるワケがないよね。
このサービスの悪いところ
●まとめて選択、ダウンロードができない
●読み放題と書かれていても最新号以外は読み放題でダウンロードできない
●アプリの操作が少しだけ扱いづらい
●パソコンからだとブラウザでしか読めない

こんなにいいところが詰まったサービスだが、使ってみて気になった部分も当然出てきた。まず読み放題ならではの悩みだが、あれも読みたいこれも読みたいといって、たくさん選んでいっぺんにダウンロードしたい……がそれは不可能。一冊ずつ吟味しながらダウンロードしていく必要がある。また雑誌に限っていえば、読み放題と書かれているのに、最新号以外を選択すると、購入を促されてしまうのはちょっとガッカリ。バックナンバー全部とは言わないが、ひとつ前の号くらいは読ませてほしかったのは贅沢だろうか。今の二点も含めて、アプリの機能に不満があったり、操作がちょっと煩わしいところがあるのは正直なところ。また、ひとつに25冊まで保存できる本棚というものが設定されるのだが、これが300と上限があるのも残念。もちろんそれだけあれば十分な数が読めるが、無制限に保存はしたいと思ってしまう。最後に、パソコン版アプリが現在では存在しない(以前はあったらしい)のが痛い。スマホ・タブレットアプリのように本棚機能をぜひとも利用したかった。
挙がってきた不満点はアプリのことが中心なので、もしかしたら今後のアップデートで解消されるかもしれない。そこに期待しながら使っていこうと筆者は思う。

BOOK☆WALKERの評価は?

1安全性・信頼性 ★★★★★

これは間違いなく最高評価だろう。なんせ運営会社“株式会社ブックウォーカー”が、出版業界屈指のKADOKAWAグループのデジタル戦略子会社だからだ。手元に現物がない電子書籍だと、サービスが閉鎖されたり、提供会社がなくなると読めなくなってしまう危険性が高い。だが、このサービスではそんな不安はおそらく皆無といっていい。

2オトク感 ★★★★★

月760円という価格でこれまで述べてきたものが読み放題で楽しめるとなれば、かなりのオトク感はあるはず。確かに他社のメジャーマンガ雑誌が読み放題ではないかもしれないが、そこまでいうとこの価格では無理ではないだろうか。KADOKAWA系、そしてラインナップされているものに満足いくなら、めちゃくちゃに安いと筆者は思う。

3マンガ・雑誌の読みやすさ ★★★

これは残念ながら★3つだ。機能としては必要十分で読むにもいいのだが、PC版のアプリがないことやスマホ・タブレットのアプリにも改良をしてほしい点があることを考えてこの評価にした。

4ラインナップの豊富さ ★★★★

これまで書いたように、読み放題のラインナップは多さはかなりのものと思う。また、勉強不足で大変恥ずかしいが、この運営会社は電子書籍の取次事業(いわゆる問屋さん)も行っていて、その取次先は40以上もあることがわかった。これは何を意味するかというと、40以上の出版社からの電子書籍を扱っているということ。つまり、それだけたくさんの電子書籍を販売しているということだ。正確に他社と比較したわけではないので★4つとしているが、読み放題だけでない、販売も含めた数でいうとおそらく国内最大級といっていいのではないだろうか。

こんな人にマンガ・雑誌読み放題はオススメ!

こんな人にこのサービスはオススメ
●KADOKAWAのマンガ雑誌や単行本が好きな人
●毎週、毎月、必ず読みたいマンガ雑誌がラインナップにある人
●いろんなマンガをたっぷり読みたい人
●マンガ以外にゲームや声優雑誌も網羅したい人

まずはKADOKAWAのマンガ雑誌や単行本のファンならば入っておいて損はないサービスだろう。また発売日に即読めるのもウレシイよね。このマンガ雑誌は毎週、毎月欠かさず読んでいるというならなおさらだ。読み放題だから何冊読んでも追加料金はないので、心ゆくまで(昇天?)浸ることができる。それに筆者もそうなので書かせてもらうが、マンガ以外のゲームや声優雑誌もラインナップされているので、総合的にソチラ方面の方には外せないサービスだと思うぞ。

 

ライトノベル・角川文庫の読み放題もあるぞ!

ここまで述べてきて、小説・ライトノベルも読みたいなと思うひともいるかと思う。安心してほしい。そんな人のためにも、ライトノベル・角川文庫の読み放題も別で用意されている。角川文庫、電撃文庫、富士見ファンタジア文庫、ファミ通文庫、MF(メディアファクトリー)文庫Jなど(キリがないので省略)、その1万冊以上にのぼるラインナップは量、質ともに他社の追随を許さないものだ。

 

最後にひとつ、このサービスへの提言を述べたいと思う。
筆者が現在使っているサービスに、映画やドラマの動画配信サービスがあるのだが、多くのサービスは一ヶ月無料のお試し期間を設けている。これを、このサービスでも実施してもらえないだろうか。いくら安いサービスとはいえ、やはり試して納得いくうえで利用したいと思う。むしろそうしたほうが、長く愛されるサービスになりそうな気がするが、読者のみなさんはいかが思うだろうか。

記事を気に入ってもらえたら、こちらもクリックしてください

この記事を書いた人

気に入ったものならなんでも紹介しちゃう雑食ブロガー

コメント

コメント一覧 (2件)

  • てんげんさんは いつもいいところも悪いところも書いてくださるので
    まっ直ぐに読めます!
    うがった気持ちなく・・・
    気持ちいいです! いつもありがとうございます!

    • コメントありがとうございます。
      客観的な紹介を中心に、ちょっとだけ主観もおりまぜた感じに仕上げております。
      なので、正直な気持ちがこもった記事にしてあるつもりです。

      今後もよろしくお願いします。

コメントする

目次
閉じる