みなさんは塩分をとりすぎていないだろうか。塩分のとりすぎは、高血圧、腎臓病、心不全といった病気の原因のひとつと挙げられている。昨今の健康志向もあって、持病を持つ人以外でも減塩に注目している人は多いことと思う。だが減塩というと、味が薄い、病院食のよう、美味しくないなど、マイナスなイメージばかりが目立つ。また、スーパーなど身近な場所では限られたものしか売ってないことが多い。実際、しょう油、味噌くらいしか売ってるイメージが浮かばない。そこで注目してほしいのが、今回紹介する「無塩ドットコム」だ。ここは国内最大級の減塩専門店で、減塩・無塩食品、調味料を200商品以上取り揃えている。大手メーカーが手掛ける減塩商品以外にも、「塩ぬき屋」というオリジナルブランドで独自の減塩・無塩商品を扱っているのも特長。また、商品を販売するだけでなく、減塩にまつわるコラムやレシピなども豊富に用意され、楽しく減塩を学ぶこともできるぞ。

無塩ドットコムトップページ。これだけみても豊富なラインナップなのがわかる
どうして減塩しなくちゃいけないの?
本サービスの紹介に入る前に、どうして減塩する必要があるのかについて触れていこう。塩分のとりすぎが、高血圧、腎臓病、心不全などの深刻な病気の原因のひとつとされていることは、多くの人が知ることだろう。ではなぜそうなるのか? まずほかの2つの原因ともなる高血圧だが、塩分にまつわるものとしては、そのとりすぎから血液中の水分が増加したり、その結果、心臓から血管へ送られる血液量が増えることによって血管への負担が上がり、高血圧になると言われている。当然心臓への負担が増えるため、心不全の原因にもなる。そして腎臓病は、血液のろ過器である腎臓が、過剰に摂取した塩分を排泄しようとするため、大きな負担がかかることによって起こる。どれも内蔵への負担の増加が原因なのだが、その一因となっているのが塩分のとりすぎということだ。
無塩ドットコムの二大特長
●国内最大級の減塩専門店で「塩ぬき屋」という独自ブランドを展開し、200以上の商品を扱う
ひとつめは、無塩・減塩食品、調味料ならなんでも揃うのでは、と思えるほどのアイテム数があること。つまり、あちこちの通販サイトを探し回らなくてよいし、送料もこのサイトのぶん、ひとつですむ。ちなみに5,490円以上買うと送料が無料になるので、まとめ買いがオススメだ。
その取扱商品だが、調味料ではしょう油や味噌をはじめ、和風だし、洋風だし、ドレッシングなんてものもある。食品では、看板商品の無塩の梅干しや無塩パン、無塩サバ水煮缶、食塩不使用カレーという、初めて見かけるものが目白押しだ。さらに、腎臓病や透析治療を行っている人のための、減塩調味料セットも用意されている。
●減塩レシピやブログ、コラムもあって覗くだけでも楽しい
「無塩ドットコム」は商品を売ろうとするだけではなく、減塩を美味しく楽しく実践できるような姿勢に、とても好感が持てる。じつはこのサービスを運営する企業の代表・岡本覚氏自信が透析治療を20代から受けている患者で、持病や健康で悩む人の食事をサポートしたいという強い気持ちから行っているのが本サービスであり、それだけで終わらず、減塩に向き合って、美味しく楽しめるコンテンツとして充実させているのが「レシピ集」や「ブログ」「コラム」なのだ。
●塩分のとりすぎを気にしている人
●医師に塩分を控えるよう言われている人
●腎臓病、透析治療を受けている人
●ご両親、兄弟へ減塩商品を贈りたい人
最後に、この「無塩ドットコム」をオススメしたい人を語っていこう。
まずは健康志向が高く、食事の面から気を付けていきたい人。前述したように、調味料、食品ともに豊富なラインナップが用意され、毎日の料理にも役立つレシピも数多く紹介されている。レシピには目安の調理時間や摂取塩分量が記載されているのもウレシイ。もちろん、塩分のとりすぎを気にしている人、医師から塩分を控えるよう言われている人にもオススメだ。
そして、現在、腎臓病を患っている人や透析治療を受けている人に向けた調味料、食品も数多く取り揃えている。これには、減塩ばかりでなく、低たんぱく、低カリウムに配慮したものもある。
またこの季節、お世話になった人へお中元を贈りたいと思っている人には、体を想うギフトとしてのセット商品が用意されているので、それを活用するといいだろう。
さて、今回紹介するのを通じて、減塩食のイメージ、「薄味」「病院食」「美味しくない」といったイメージを、本サービスはなんとかくつがえそうとしているのが筆者には伝わってきた。以下のボタンを通じて、初めて利用する人限定の格安減塩調味料お試しセットが購入できるようなので、まずはそれから普段の食事に取り入れてみてはいかがだろうか。
コメント