【開運!ナンバーズ4】宝くじは理論で買いましょ!

宝くじ……筆者は年末のシメとして、年末ジャンボってやつを何回か買ったことはあるが、4桁の当選金も当たったことはない(200円はあるが)。まぁ確率からいっても、そういうときじゃないと正直買う気も起こらなかった。だが今、なぜ宝くじの一種である「ナンバーズ4」に着目したかというと、自分で数字を選べて、なおかつその数字が4つというお手軽なところが気に入ったからである。当選確率は10000分の1、当選金は約100万円というのもバランスが取れている(気がする)。好きな数字を選べる宝くじとして、3つの数字を選ぶ、もっとお手軽な「ナンバーズ3」や、当選金が億にもなる高額な「ロト」シリーズもあったが、それぞれお手軽すぎたり確率がめちゃめちゃ低いことから、購入判断から外すことにした。さて、4つという丁度いいと思ったお手軽な数字でも、選ぶのには頭を悩ますところである。そこで、登場するのがこの「開運!ナンバーズ4」という数字予想ソフト。筆者を開運に導いてくれるか否か!? さっそく紹介していこう!!

このページでわかること
●開運!ナンバーズ4がどうやって数字を予想しているか
●開運!ナンバーズ4の便利な機能
●開運!ナンバーズ4をオススメできる人
目次

フィーリング? 語呂合わせ? いやいや理論でしょ

開運!ナンバーズ4が使う5つの理論!
●ホット&コールド理論
●奇数と偶数の偏り分析
●大小の偏り分析
●合計の偏り分析
●頻出ナンバーの偏り分析

こうした宝くじの数字を選ぶときに、ありがちなのが誕生日や車のナンバー、電話番号の下4桁など身の回りの数字に頼ったり、4649や5963といった語呂合わせにしがちだ。もちろん、そうした決め方を否定するわけではないが、そのうちいい組み合わせがなくなったり、何より数字を選ぶきちんとした根拠がない。やっぱり決めるならきちんとした理由、理論で攻めたいところ。本製品では、その根拠として5つの理論で数字をはじきだしている。それらを簡単に書くと、過去の当選したホットナンバーという数字と逆に当選していないコールドナンバーという数字を組み合わせて分析する「ホット&コールド理論」、過去の当選番号から奇数と偶数の偏りを分析、バランスをとる「奇数と偶数の偏り分析」、同じく当選番号の、0~4の小さい数字と5~9の大きい数字の偏りを分析した「大小の偏り分析」、当選番号の数字の合計の偏りを分析する「合計の偏り分析」、よく当選する数字の偏りを分析した「頻出ナンバーの偏り分析」といったものだ。

ナンバーズ予想画面

ナンバーズ予想画面

ベテランのあなたにも、独自予想が思いのまま!

独自予想を助ける4つの機能
●予想に好きな数字を2つまで含められる
●逆に除外したい数字を5つまで決められる
●4つ全部を好きな数字にして購入できる
●過去のデータをCSV方式で出力することができる

さて、無事予想結果がでたら、あとは購入するだけなのだが、自分でも予測したい、追加の数字を入力したい、この数字は気に食わない、などと思う人にも安心。たとえば、予想に好きな数字を含めたり(2つまで)、除外したい数字を決めたり(5つまで)、また鉛筆マークをクリックすると自分の好きな4つの数字を入力、購入に加えることもできる。さらに、0~9までの数字のどれが過去何回当選したかを閲覧したり、過去の当選データをエクセルなどの表計算ソフトで読み込めるCSVデータで出力することも可能。じっくりと腰を据えて予想することもOKだ。

ナンバーズ過去予想

ナンバーズ過去結果(写真はエクセルに表示させたもの)

予想から印刷までコレ1本でOK!

筆者は面倒くさがりなので、宝くじの購入はネットですませてしまうのだが、やっぱり購入窓口で買いたいという人も多くいるだろう。本製品はそんな人にも便利に作られている。予想結果が出て、自分の独自予想があってそれも入力し終えたら、プリンターのマークをクリック。そうするとそれらの数字を「ナンバーズ購入用紙」のマークシートにプリントアウトすることができる。マークシートを直接塗る手間なく、スッと窓口に出してスマートに購入できるぞ。言うまでもないが、購入用紙とプリンターは、別途必要になるので用意は忘れないように。

印刷

【印刷】画面左上にあるプリンターボタンをクリックすると印刷できる

ドキドキの当選番号チェックも全自動!

当選番号データでわかること
●開催回
●抽選日
●抽選(当選)数字
●ストレート、ボックス、セットのそれぞれの当選口数と当選金額
●販売実績額

ナンバーズの抽選は、月曜日から金曜日の毎日夕方18時45分に宝くじドリームセンターで行われる。平日は全部がドキドキなのだ。そして、その当選結果はすぐさまネットにアップされるわけだが、本製品ではそのデータを即ダウンロード、情報として反映される。当選番号はいくつだったか、何口でいくらの当選金額なのか、自分の予想も含め、当たったかどうかを確認できるぞ。見事当選したならここでバンザイなのだが、ハズれてもめげないでほしい。今日一日の結果はデータとして蓄積され、今後の予想に生かされるのだ。

ナンバーズ当選結果画面

ナンバーズ当選結果画面

収支はどう? 購入情報で確認せよ!

購入情報でわかること
●購入日
●購入回
●購入口数
●購入金額
●当選金額
●収益

一日一日の当たった、外れたで一喜一憂するのもよいが、これまでの収支も冷静に見たいところ。もちろん本製品でも、いつに何口買って、いくら当選したか、これまでの収支はどうだったのかを、グラフで表示することができる。プラスならニンマリするもよし、マイナスならしょんぼりだが諦めるな。当たるも八卦当たらぬも八卦という言葉もあるし、また自分の運を未来に投資してみよう。あ、筆者デスか? そこは聞いてほしくはなかったが……本ソフトで購入してからまだ3回しか購入してない(結果が出たのは2回、本日買ったのは明日抽選)ので、マイナスです。まぁ、そんなすぐには結果は出ないだろうし、これからに期待してマス。はい、当たるも八卦当たらぬも八卦デスよ。

ナンバーズ終始画面

ナンバーズ収支画面

開運!ナンバーズ4はこんな人にオススメ!

オススメしたいのはこんな人
●ナンバーズ4が大好きな人
●数字選びに困っている人
●過去のデータを分析して独自予想したい人
●予想から印刷まで1本のソフトでやりたい人
●きちんと収益を管理したい人

 

 

 

本製品の公式情報・購入はこちらから。または下で紹介しているベクターサイトページから検索してほしい。

ベクターでの検索の仕方

ここで簡単にベクターでの検索の仕方を解説していく。

 

まずは上記ボタンをクリック!

ベクターホームページ

するとこの画面になるので、上部の赤丸部分に「開運!ナンバーズ4」と入力し、検索ボタンをクリック!

 

検索結果にソフトが表示されるので、それをクリック!

 

詳細画面が表示されるので、よければ購入ボタンをクリックしてみよう。

 

記事を気に入ってもらえたら、こちらもクリックしてください

この記事を書いた人

気に入ったものならなんでも紹介しちゃう雑食ブロガー

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次
閉じる