パパ、ママの95%が満足! 楽しんで学べる、そんな知育玩具レンタルが今人気!!

キッズラボラトリーのホームページ

自分の子供や孫におもちゃを買い与えるなら、どうせなら知識や知能が高まって、なによりお気に入りになるものがいい。また、いろんなおもちゃが遊べて、それでいて部屋もおもちゃでいっぱいにならない。そんなふうにできたらいいと思わない? もしそうなら、この「キッズ・ラボラトリー」が手掛ける、おもちゃ、知育玩具のレンタルサービスがオススメだ!! 
目次

知育玩具って何?

知育玩具とは、子供の成長に良い影響を与えるおもちゃの総称。小さい子供は生活それ自体が学びの場と言えるので、見るもの触れるものすべてが知育と言ってもいいだろう。それならなおのこと、常に持って遊んでいるものには気を配りたいところ。また、成長に合わせて遊ばせたいおもちゃも違ってくるので、親にとっては経済的にはもちろん、しまう場所にも困ってしまうことがあるだろう。そこで、活用したいのが今回紹介するような“レンタル”なのだ。

お子さんに合ったおもちゃが定期的に届く

このサービスでは、生後3ヶ月から8歳と幅広い月齢、年齢に対応したおもちゃや知育玩具をレンタルできる。近くにそうしたものが売ってなかったり、どれを買い与えていいかを迷ってる人にはぜひオススメしたい。 このサービスの特長的なのは、“おもちゃコンシェルジュ”という専門家が在籍し、パパ、ママにリクエストをもらったなかから最適と思われるおもちゃが選定され、届けられるところ。もしも、子供が興味を示してくれなくても安心。何度でも何回でもおもちゃを交換してくれる。逆に気に入って離さないなんてときには、翌月も連続して借りることもOK。つまり、おもちゃの返却期限がないのだ。 また、通常は毎月おもちゃが届くプランがオススメなのだが、それは多いと感じたら、リーズナブルな隔月コースのお試しプランもある。

兄弟、姉妹でも仲良く遊べるプランもあり

年の近い兄弟や姉妹だったら、仲良く遊んでもらいたいもの。そんなときにも大丈夫。このサービスには“兄弟パック”というプランがある。たとえばお兄ちゃんやお姉ちゃんがまず申し込みをしていて、弟、妹が追加で申し込みたい場合、追加のサービス料金、送料が半額になるというオトクなもの。もちろん、3人、4人の場合でも対応可能なので、まずは相談してみよう。

おもちゃはクリーニングも万全、衛生面も安心!

幼い子供は、おもちゃを口に含んだりしゃぶったりすることも珍しくないため、衛生的なものが望ましいのは当たり前。その点、届けられるおもちゃのなかで木製やプラスチック製のものは、高温のスチームで全体をクリーニングし、医療現場や介護施設で利用されている除菌水でていねいに磨かれる。また、布製のおもちゃは、界面活性剤を含まない、洗濯用液体石鹸で手洗いされているので安心だ。以下に、ここのサービスでの洗浄風景の動画を掲載するので、ご覧になってほしい。

壊したり、なくしたりしても慌てないで

遊んでいるうちに投げたり噛んだり、乱暴な扱いをすることも多々あるだろう。あるいはいたずらで隠しちゃったりすることも。もちろん、ていねいに扱うようにしつけをするのが、子育ての上で大切だが、いつも大切に扱うとも限らない。もしも、壊したりなくしたりしたときには慌てず相談してみよう。軽微な破損や紛失の場合、補填は不要のようだが、修復不可能な破損や、次に借りる子供が遊べないような状態の場合は、補填が必要になってくる。だが、安心してほしい。毎月のレンタルに1,000円を追加することで、補填が不要になる“安心サービス”が用意されている。活発になりがちなお子さんをお持ちのときは、まさに安心のためにも入っていたいサービスだ。 さて、いかがだっただろうか。子供の成長が日々楽しみなパパ、ママにはもちろん、かわいい孫に良いおもちゃを与えたいおじいちゃん、おばあちゃんにも、このサービスを一度検討してみてほしい。

記事を気に入ってもらえたら、こちらもクリックしてください

この記事を書いた人

気に入ったものならなんでも紹介しちゃう雑食ブロガー

コメント

コメントする

目次
閉じる